本サイト運営ポリシー (*本サイトではアフィリエイト広告を採用しております)
情報の正確性を最大限にするために努めておりますが、完全に網羅したものではないことをご理解ください。尚、弊社のサイト上の情報は投資を奨励するものではございません。また、一部のページには広告が掲載されている場合がございます。
Web3学園のNoteでも投稿しているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
みなさんこんにちは!アリスのWeb3学園のアリスです!
今回は、今話題の仮想通貨「仮想通貨HYPE(Hyperliquid)」の買い方について初心者向けに徹底解説していきます!
HYPEは国内取引所での取扱いもなく、海外取引所にもあまり上場していないので、買い方がわからない!という方も多いでしょう。
「仮想通貨HYPEを買いたいけどやり方がわからない…」「どこでHYPEを買えばいいんだろう」という方に向けてわかりやすくステップごとに解説していくのでぜひ参考にしてくださいね!
・仮想通貨HYPEの買い方がわかる!
・HYPEは国内取引所での取扱いはなく、海外取引所での取扱いも少ない
・HYPEはHyperliquid上で購入するのがおすすめ!
・仮想通貨を始めてみたいという方は、国内有名取引所のコインチェックがおすすめだ
HYPEは国内取引所での取扱いがないため、まずは元手となる仮想通貨を国内の取引所で入手して、それを海外取引所やHyperliquidに送金してHYPEを購入するという流れが一般的です。
そんな元手となる仮想通貨の購入は、国内大手取引所のコインチェックがおすすめ!500円という少額から仮想通貨を購入することができ、アプリダウンロード数もNo.1を誇るので安心して取引を始めることができるでしょう。

また、今なら本記事からの登録で1,500円相当のビットコインがもらえるキャンペーンを実施中ですのでお得に始めることができますよ!もちろん、それをHYPEの購入資金に充てることも可能ですよ!
まだ口座をお持ちでない方は、ぜひコインチェックでの口座開設を検討してみてくださいね!
【初めに】仮想通貨HYPE(Hyperliquid)の買い方は?どこで買える?
結論から言いますと、仮想通貨HYPEの買い方は大きく分けて次の2つの方法があります。
- ①Hyperliquid上で購入する
- ②海外取引所で購入する
手っ取り早く購入したいという方は、②の海外取引所での購入がおすすめです!ただ、Hyperliquid上の取引の方がステーキングに対応していたりと、何かと融通が効くので個人的には①がおすすめです。
ただ、②の方法はより簡単にHYPEを購入することができるので、ご自身のスタイルに合わせて利用してみてくださいね。
では、早速解説していきましょうっ!
仮想通貨HYPEの買い方①Hyperliquid上で購入する
それでは、まずはHypeliquid上で購入する方法を見ていきましょう。
HyperliquidでHYPEを購入するまでの流れは以下の通りです。
1.国内取引所で元手となる仮想通貨を用意する
2.海外取引所に送金
3.USDCを購入
4.Hyperliquidのアカウントを作成(メアド登録orウォレット接続)
5.USDCを入金(Arbitrum/アービトラムチェーン)
6.USDCでHYPEを購入
順番に見ていきましょう!
①国内取引所で元手となる仮想通貨を用意する
まずは元手となる仮想通貨を用意しましょう。
おすすめはコインチェックです!

豊富な取扱い銘柄とオンラインでの口座開設で最短1時間で取引開始できるので、「すぐに取引を始めたい!」という方にもとてもおすすめの取引所となっています。
東証プライム市場上場企業であるマネックスグループの子会社である点も安心できるでしょう🎵
今ならこのリンクからの登録で、なんと1,500円相当のビットコインがもらえるのでお得に始められますよ!もちろん、ゲットしたビットコインをHYPE購入の資金に充当することもできます!
②海外取引所に送金
さて、国内仮想通貨取引所に入金できたら元手となる仮想通貨を購入しましょう。
リップルかETHがおすすめです!リップルは送金手数料が非常に安いので、お得に出金することができますよ。
さて、出金先の海外取引所ですがBybit(バイビット)かBitget(ビットゲット)がおすすめです。
両者ともに圧倒的な取扱い銘柄数(数百種類)と多彩な機能(ステーキング/ローンチプール/ローンチパッドなど)が提供されているので、仮想通貨投資の幅が圧倒的に広がることでしょう。
詳しくは後述しますが、Hyperliquidへの入金はアービトラムチェーン上のUSDCを用いて行います。BybitもBitgetも対応しているので、どちらを用いても問題ないですよ😆


③ USDCを購入
上記取引所に元手となる仮想通貨を入金できたら、USDCを購入していきます。
というのも、Hyperliquidへの入金は基本的にUSDCが必要がだからです。
XRPやETHなら、USDCペアがあるので「取引」から直接スワップできますが、万が一USDCペアに対応していない通貨で入金した場合は
該当通貨↔︎USDT↔︎USDCという流れでUSDCを購入できますよ。
④Hyperliquidのアカウントを作成(メアド登録orウォレット接続)
次はHyperliquidのアカウント作成方法について解説していきます。
まずは、Hyperliquidの公式サイトにアクセスしましょう。

登録方法は2つありますので順番に解説していきます👇
① メールアドレスで登録 (初心者向け・簡単!📩)
「普通の取引所みたいに使いたい!」という方は、メールアドレス登録がおすすめ!
✅ Hyperliquidが自動でウォレットを生成 → メタマスクなどのWeb3ウォレットを持っていなくてもOKです。
- Hyperliquid公式サイトへアクセス
- 右上の「Connect」を選択
- 「Log in with email」を選択しメアドを入力
- 届いた確認メールの番号を認証し、アカウント作成/ログイン完了!
② ウォレット接続で登録 (Web3ユーザー向け) 🔗
「メタマスクとか使い慣れてるし、非管理型ウォレットで直接取引したい!」という方は、ウォレット接続もおすすめです!
✅ MetaMaskやWalletConnect対応で、既存のウォレットをそのまま利用可能!
✅ 中央集権型取引所(CEX)のようなKYC(本人確認)不要!
✅ 自己管理型だから、資産のコントロールはすべて自分で!
- 「Connect」を選択
- MetaMaskやWalletConnectに接続
- サイン(署名)をして、アカウント作成完了!
どちらの方法でも非常にスピーディーにアカウントを作成することができますよ!🎵
5.USDCを入金(Arbitrum/アービトラムチェーン)
さて、アカウントが作成できたらいよいよHyperliquidにUSDCを入金していきます。
今回はメタマスクから入金する方法を説明します。
ウォレットを接続した状態で画面下までスクロールし、「Deposit」をクリックします。
すると、自動的に「Chain: Arbitrum」「USDC」が選択されており、メタマスクのアービトラムチェーンにUSDCがあれば、「Available to deposit」の欄に入金可能なUSDCの量が表示されます。
入金する量を入力したら「Deposit」を選択し、ウォレットにサインすると数秒~数十秒程度で下「Account Equity」に反映されます!
これで準備は完了です!
6.USDCでHYPEを購入
元手となるUSDCをHyperliquidに入金できたら、HYPEを購入していきましょう。
左上の「Trade」を選択し、通貨ペアが表示されているところをクリックして「HYPE」などと入力すると「HYPE/USDC」のspot(現物)ペアが出てくるのでそちらを選択しましょう。

後は、購入したい分だけ成行(Market)かLimit(指値)で購入するだけです!
これであなたも無事にHYPEホルダーの仲間入りですね!🎵
お疲れ様でした!!
仮想通貨HYPEの買い方②海外取引所で購入する
さて、次に海外取引所でHYPEを購入する方法を見ていきましょう。
残念ながら、海外取引所でもHYPEの現物を取り扱っている取引所は多くありません。
しかし、先ほど紹介したBitgetであればHYPEの現物の取引が可能です。
ここでは、BitgetでHYPEを購入する方法を解説していきます。
流れとしては、
1.国内取引所で元手となる仮想通貨を用意する
2.Bitgetに送金する
3.仮想通貨HYPEを購入する
となります。順に解説していきますね。
①国内取引所で元手となる仮想通貨を用意する
こちらに関しては、先ほど解説した通りなので上記を参考にしてください。
②Bitgetに送金する
こちらに関しては、先ほど解説した通りなので上記を参考にしてください。
③仮想通貨HYPEを購入する
②まで完了したら、いよいよHYPEを購入していきましょう。
① USDTに交換する
HYPEは基本的にUSDT建ての取引ペアが多いので、まずはBitget内で元手の仮想通貨をUSDTに交換しましょう。
- 「トレード」→「現物取引」へ進む
- 送金した仮想通貨を売却し、USDTを取得
② HYPEの取引ペアを探す
次に、HYPE/USDTの取引ペアを見つけます。
- 「現物取引」の検索バーで「HYPE」と入力
- HYPE/USDTのペアを選択
③ HYPEを購入する
HYPEを購入する方法は2種類あります!
✅ 成行注文 (マーケット注文) → すぐに購入したい場合におすすめ!
✅ 指値注文 (リミット注文) → 安くなったら買いたい場合におすすめ!
成行注文なら…
- 購入額を指定して即購入!
指値注文なら…
- 希望の価格を設定し、安くなったら自動購入!
🎯 「HYPEはこれから爆上げする!?」
HYPEは話題性のある銘柄なので、短期トレードで狙うもよし、ガチホで大きな利益を狙うもよし! 🚀✨
色々なスタイルが考えられますね!🎵
まとめ
さて、今回はHYPEの購入方法について解説してきましたがいかがでしたでしょうか?
無事にHYPEを買えましたか?
わからないことがあれば、いつでもお気軽にお聞きくださいね!よりわかりやすい記事にするために、画像の追記などは順次対応していく予定なのでお待ちください!
「仮想通貨を取引してみたいけどどこで始めたらいいか迷っているよ…!」という方には国内大手取引所のコインチェックがおすすめです!
なんと500円という少額から仮想通貨に投資することができるので、「まずはお試しがてら!」という方でも気軽に始めることができるだろう。
アプリダウンロード数No.1の実績も誇っているので、初心者の方にも大人気のおすすめ取引所だ。今なら、この記事からの投稿で1,500円相当ものビットコインがもらえるキャンペーンも行なっているので、お得に始めることができる。
まだ口座をお持ちでないという方は、コインチェックの公式サイトを訪れて詳細をチェックしてみてほしい!
コメント